釣り情報
北海道の旭川市で魚釣り!2022年に旭川市内で魚釣りをして釣れた魚の種類を見ていきたいと思います。 旭川市ではいったい何が釣れるのか? そして何を狙って釣りに行けばいいのか? そんな疑問の参考になればと思います。 さて、ついに2023年になりました。…
久しぶりのうどんセットでヘラブナ釣りをしました。最近は両グルテンの釣りばかりしていました。両グルテンの釣りも楽しいですよね!でも、うどんセットの釣りも楽しいです。 最近はここ北海道の北部でも朝晩は、マイナス気温になったりとかなり寒くなって来…
2022年11月2日北海道名寄市の智恵文沼にヘラブナを釣りに行きました! 日本でヘラブナ釣りをする場所で人が来ている場所はここ智恵文沼と美深の池が日本最北の地域です。それより北でヘラブナ釣りをしていた場所もある様ですが今は智恵文沼と美深の池より北…
追分池に親子でヘラブナ釣りに行きます!今回は親子で行きたい場所も一致して久しぶりの追分池にヘラブナを釣りに行きます。 北海道も季節は秋の終わりになって来ました。朝晩はとても寒くなりましたよ! そんな寒い北海道です。しかし!ヘラブナ釣りはまだ…
秋の天気は変わりやすいです。女心と秋の空、なんて言われますね。 秋の天気はたしかにコロコロと変わりやすいですが、女心ってそんなに変わりやすいんですかね?これはきっと永遠の謎ですね!(笑) 池は山の中なので、山の天気も変わりやすいので秋で山なの…
小春日和はヘラブナ釣り日和です!(笑) 昼間はポカポカしていた北海道です。数日後からはまた気温が下がる予報になっているので貴重な小春日和です。 さて、小春日和とは春が入っているので春の事を指すのではないのか?、、、 実は秋から初冬に使う言葉です…
秋の嵐が来た北海道です。北海道の西の海岸沿いは警報も出ています。そしてここ旭川市も竜巻注意情報が出ています。 そんな中ですが、いつも通りに親子で池にいました!(笑) 突然の風や雨でパラソルから出られなかっただけ、、、だったりして!(笑) 危険を感…
まさにグルテン四季で爆釣です! 北海道も寒くなって来ました。秋もだんだん深まり山の中では紅葉シーズンですよ! そんなきれいな紅葉も楽しみながら今回は両グルテンの釣りを久しぶりにやりましたよ! ここは北海道旭川市、富沢の山の中にある富沢の池です…
ついに北海道も今週の水曜日からいっきに気温が下がるみたいです。秋もいっきに深まります。これからは冬に向けて季節が加速していきそうです。 暖かい魚釣りはおそらく今シーズン最後になりそうですね。 きっと次の魚釣りは寒くてブルブルですよ!(笑) そん…
ヘラブナ釣りをしてからマクドナルドの月見バーガー! 月見バーガー美味しかったです! 今回はいつもの山の池でヘラブナ釣りをしてから少しお買い物があるので100円ショップに行って、100円ショップのすぐ横にあるマクドナルドに行きました! それではいきま…
北海道旭川市の富沢の山の中にある富沢の池に親子でヘラブナ釣りに行きました。 そうなんです!北海道に戻って来ました。しばらく埼玉にいましたが、北海道に戻りました、 台風が通り抜けていっきに秋になった感じですね。北海道の朝晩はほんとに寒くなりま…
台風14号も過ぎ去りました。雨や風がけっこうな感じでしたね。 やっとヘラブナ釣りが本格的にできますよ! 今回は埼玉県羽生市の椎の木湖へ親子でヘラブナ釣りです!前日は台風14号の中で天候も悪くあまりヘラブナ釣りをする様な天気では無かったです。 ヘラ…
先日の台風14号は各地で雨や風の被害を出して過ぎ去りました。ほんとにけっこうな雨や風に当たっていました!(笑) そんな中でヘラブナ釣りを親子でしていましたけどね、、、 場所は埼玉県羽生市の椎の木湖です。釣りを始めた時には風が少しあるくらいでした…
直感的に釣れそうな予感がしてちょっとだけ裏の川に行きましたよ! 8月も残り少なくなって来て、いっきに涼しくなって来た北海道です! 川の水温も少し下がって来て、さらに雨で増水が少し落ち着く頃だと思い、直感で裏の川に行きました。まだ増水で泥の濁り…
子供達の大好きな夏休みも終わりました、北海道の短い夏も終わりが見えてきましたね。そんな夏休みの最終日に親子でヘラブナ釣りにお弁当を持って行きましたよ! 夏休みの最終日と言うことで今回はお父さんにも少し考えがありました。 詳しくは参考記事を見…
息子と2人で魚釣りっていつもと同じですけどね。最近は娘ちゃんも一緒なのでけっこう3人で魚釣りをしてます。今回は息子くんと2人です。天気がいまいちです、雨の天気予報になっています、その為に今回は息子くんと2人です。 当日の午前中は息子くんが歯医者…
少しだけ息子にヘラブナ釣りってこれだ!みたいなズバッと行く様に少しだけ見てあげました。 普段は別に楽しく親子で魚釣りが出来れば良いので釣りの組み立て方や、当たりの出し方はそれほどくちだしはしません。しかしもう少しだけ息子にも釣ってほしいので…
北海道のヘラブナ釣り!夏休みで親子のヘラブナ釣りです! 今回は北海道千歳市協和にある追分池に親子でヘラブナ釣りに行きました。 小学校も夏休みなので、息子くんが行きたいとのことだった追分池に行く事にしました。場所はあの新千歳空港のある千歳市で…
おさがりでへら竿とへらバック、ロッドケースにへら座布団を息子に使ってもらう事にしました。 朱紋峰 凌の8尺とへらバックのセットを気に入ってくれた息子くんは気合十分です! turibakapapa.hatenablog.com それでは行きますよ! 北海道旭川市の山の中、富…
先日はえさが特Sの両ダンゴで、竿が風切の8尺で釣りました。 今回はえさがペレ道の両ダンゴで、竿が柳の8尺です! どっちのえさも、どっちの竿も楽しいですよ! turibakapapa.hatenablog.com さて、北海道旭川市の富沢の池にヘラブナ釣りに行きました。 小学…
久しぶりのヘラブナ釣りです。6月初めに行ってそれから行って無いのでほんとにしばらくぶりです。釣り方忘れたかも〜?(笑) 息子くんとそんな冗談を言いながら向います。行き先はいつもの山の池です。北海道の原生林の中で、まだまだたくさんの自然が残る場…
魚釣りで朝活って!みんなは朝マヅメを狙って朝から魚釣りしてますよね! 自分は子供達を起こす時間には帰らないといけません。その為たまにしか朝マヅメの時間帯は行きません。 子供達も夏休みなのですぐ近くで約1時間だけ朝活しますよ! 4時30分くらいに家…
モンベル大雪ひがしかわ店さんに行きたくて初めて行きました!いつも素通りするので、、、そしてまた美味しいお水を飲みに、大雪旭岳源水に行き、暑いのでそのまま川で魚釣りです!東川町を満喫です!ってまぁ、叔母の家にずっといても東川町を満喫してます…
北海道、上川郡東川町のピウケナイ川にて渓流釣りです。 息子くんも一緒に来ています。息子くんにとっては初めての本格的な山岳渓流です。安全第一で進みましょう! さて、最近は小学校にすんなりと行けていたのに、なかなか小学校に行けずにいた息子くんで…
今回またまた美瑛川に魚釣りです。新しく竿とリールを仕入れたので入魂しちゃいますよ〜!って訳で美瑛川に行きます。ちょうど卵も買って来ないと無いので谷口平飼養鶏場さんで買って帰ります!めっちゃ美味しい卵ですよ! 魚釣りに行って卵も買って帰ります…
今回は久しぶりの美瑛川に魚釣りに行きました。去年の秋に行って以来美瑛川には行って無いと思います。 美瑛川はいつもよく行く辺別川と合流して美瑛川として旭川市内へ流れてその後、これまたよく行く忠別川と合流しています。 美瑛川は、けっこう大きな水…
北海道、美瑛町の辺別川に渓流釣りに行きます。いつもよく行くこの辺りはまさに渓流と言った流れです。きれいな水が流れる辺別川ですが、きれいな渓流!って感じです。そしてこの辺りは特訓するにはもってこいな場所です。ピンポイントキャストやルアーの流…
北海道、旭川市西神楽を流れる辺別川に夕方の少しだけ魚釣りです。最近一緒に行き始めた娘ちゃんも一緒です。 最近雨が多く、川も少し水が多いです。辺別川も少しだけ水が増えてます。 今回は頭首工の下でやります。娘ちゃんもここならなんとかできるはずで…
北海道、美瑛町の辺別川に親子で渓流釣りに行きました!美瑛町はあの、青い池が有名ですよね!その美瑛町です。 ウェダーデビューをして、本格的に川で魚釣りを始めた娘ちゃんと、いつものかわいい息子くんが一緒に魚釣りに来ています。 少しウェダーの川歩…
北海道、東川町を流れる倉沼川に今回は魚釣りに行きました。 倉沼川は北海道の真ん中あたりの東川町から旭川市に流れる川です。旭山動物園のすぐ近くを流れる川です。 東川町は上水道がない町なんです。地下水です!豊富な地下水のある町ならではですよね! …