子供達の大好きな夏休みも終わりました、北海道の短い夏も終わりが見えてきましたね。そんな夏休みの最終日に親子でヘラブナ釣りにお弁当を持って行きましたよ!
夏休みの最終日と言うことで今回はお父さんにも少し考えがありました。
詳しくは参考記事を見てください、
そんな感じで夏休みの最終日に我が家はヘラブナ釣りにレッツゴーです!って、魚釣りに行くのはいつもですけどね?!(笑)
今回は近くの山の中にあるいつもの池に行きます。
ヘラブナ釣りは難しいイメージかもしれませんね、しかし川や海に魚釣りに子供を連れて行くよりもお手軽かもしれませんよ!準備と片付けが少しありますが釣り座に座ってしまえばなんとかなるもんです。ぜひ親子でヘラブナ釣りに挑戦して見てくださいね!
それではヘラブナ釣りに行きますよ!
気持ちのいい青空の下です!池に映る青空がきれいです!
場所は北海道旭川市の富沢の山の中にある池です。周りは原生林の為、鳥のさえずりや今は蝉の鳴き声が鳴り響く感じです。まさに北海道の大自然です!せっかく夏休みなのでそのへんも身体で感じ取って欲しいと思います。山を通り抜ける風を見たり出来るのもやっぱり大自然の中に居るんだと感じます。もしかしたらトトロとかいるかもね?(笑)熊が出る方が早いかな?(笑)
さて、子供達の準備をしてから遅れてスタートします。娘ちゃん達は短い竿を持たせて手前でやります。息子くんは8尺でやります。
自分も8尺で両ダンゴでやりますよ!
子供達も仲良く頑張っています。しかし思うように釣れないです。朝晩涼しい日が増えて来たので少し簡単には釣れない感じです。頑張りましょう!
自分は風切の8尺で特Sの両ダンゴです。
しかし簡単には釣れない感じです。誘いをかけたり、えさを小さく付けたりとしていかないとあたりをなかなかもらえません。
それでもしっかりあたりを出せれば釣れてくれる感じです。
途中でお弁当タイムを取り、昼から少しやって終了します。
子供達には簡単にいかない感じが少し難しかったかもしれませんね。
自分は最終的には49枚で終了です。
親子で夏休みの最終日にヘラブナ釣り、夏休みの思い出になってくれたら嬉しいですね。天気も良くヘラブナ釣りも頑張ったのできっと夜はぐっすり寝てくれると思います。また魚釣りに行きたいとのことだったので、また一緒に行きたいと思います。
次はもう少し釣れてくれたらいいね!
最近は朝晩が寒い日もあります。暖かい服装で暑くなったら脱げる様にして行くと良いと思います。
それではまた、夏の釣りももうすぐ終わりかな?したっけね〜、