とーちゃん子育てと釣り日記

魚釣りと育児に奮闘中です。

今にも雨が降り出しそうな空模様ですが、特Sの両だんごでヘラブナ釣りに行きます!(2024富沢の池11)

6月に入って北海道でもなんだか湿度の高めな日が続いたりしています。まぁ、温度はそこまで高くないので涼しいんですけどね。最高気温は暑くてもだいたい25℃前後って感じです。そんな感じの季節の中、ヘラブナ釣りに行きますよ〜!って、いつもヘラブナ釣りに行ってますけどね!(笑)

あいにくの曇り空です。いつ雨が降り出してくるかもわからない感じの空模様です。それでも関係なく行きますけどね〜!(笑)

当日の朝、子供達は元気に登校しました。その後は少しやる事をやって、さっさと池に向かいます。近いのですぐに行けるのがありがたいですね!

見ての通り雨が降りそうです。結果を言うとこのあとは雨が降ったり止んだりでした。途中で雷の音が聞こえて来たりもしてましたね。

そうそう、ここは北海道の原生林の中です。この写真みたいに山がずーっと続いています。途中、エゾシカちゃんも顔を出してくれましたよ!

それではヘラブナ釣り、始めるよ〜!

1枚目の写真の下側がこの写真です。少し雰囲気が伝わりましたか〜?

さて、今回は特Sの両だんごです。

ちょっとしばらくはこの特Sの両だんごでやる予定です。特Sの感覚をしっかり取り戻すつもりです。これがけっこう良い感じなんですよね〜!

マルキュー(MARUKYU) 特S

マルキュー(MARUKYU) 特S

  • マルキュー(MARUKYU)
Amazon

そして竿はSHIMANO閃光L2の8尺です。最近は大活躍中の閃光L2です。まだまだ頑張ってもらいますよ〜!

そしてけっこう良い感じに釣れています。連打もあったり、良い型のやつが混ざったりとかなりハイペースです。時間当りだいたい20枚ペースです。

これは楽しいッスよ〜!

かなり良い感じで釣れるのでついに富沢の池の魚達も暖かくなって来て元気になって来ましたね!

そして今回は約3時間くらいの短時間でしたがたくさん釣っちゃいました。

なんとまぁ66枚も釣っちゃいましたね。あまり天気も良くない中でしたがけっこう楽しみました。

帰って傘を干してイオンにお買い物に行きますよ〜! 最近はイオンでウインナーと納豆を良く買います。そしてちょっとだけゲームセンターに寄り道したり、、、内緒ですけどね。

お昼ご飯も食べてないので、イオンの銀だこ行こうか検討しながら帰ります。

 

それではまた、銀だこ美味しいですよね〜!したっけね〜、