とーちゃん子育てと釣り日記

魚釣りと育児に奮闘中です。

パワー系のうどんセットを予定して、ちょっと練習します!(2024富沢の池9)

北海道もだんだん暖かくなって来ました。昼間は暖かく、夏日の日も出てきています。初夏のこの時期は、両だんごでやり切りたいけど、食いが渋くなり、うどんセットでやる事もけっこうあります。そんな事を考えて、パワー系のうどんセットをするために仕掛けを作ります。仕掛けを作り、浮きを合わせて少しうどんセットの練習をしていきます。パワー系のうどんセット、ペレット系の集魚力が強く、重たいバラケでパワーでねじ伏せる感じです。

今回のえさは、ペレ道2杯に軽麸を1杯、粉のうちに混ぜてから水を1杯で混ぜて出来上がりです。

めっちゃ簡単に出来るえさなので参考にしてみてくださいね!

さて、当日の朝はうちの双子の娘ちゃん達は小学校に登校しました。息子くんは中学校に行けずにいたので一緒にちょっと練習です。最近は少し落とし込みも練習している息子くんです。落とし込みの振り込みも難しいですよね!頑張ってくださいね~!

そんな息子くんは今回、トロロの釣りを頑張りますよ〜!

マルキュー ヒゲトロ 2291

マルキュー ヒゲトロ 2291

  • マルキュー(MARUKYU)
Amazon

雨の降る中、息子くんも頑張っています。けっこう釣れてますね!10枚くらい釣れていて楽しんでくれました。トロロの釣りを満喫していますよ!

やっぱり雨が降るとまだまだ寒いです。

自分は10.5尺の柳を使います。日曜日のちょっと混雑時に食い渋る中を少しだけ長めな竿で拾っていくイメージです。今月やるかもしれない釣りなので、しっかりとテストして感じを取り戻して起きたい所です。

でかいやつも混ざりながら釣れています。40cm弱のヘラブナも釣れています。

雨降りで寒いですが楽しいですね!
まぁまぁな感じでポツポツ釣れていますよ! これならいけるはずです。

だいたい良い感じに掴んだので、寒いから早めに切り上げます。息子くんは絶対に風邪とかひかない様にしないといけませんね!

今回は22枚で終了です。だんだん数も釣れる様になって来ました。釣れるやり方でやればたぶんまだたくさん釣れると思います。頑張りましょう!

さてさて、イオンに行ってお買い物しますよ~!

ウインナーとパンを買わないとね!

それではまた、シャウエッセン美味しいですよね〜!したっけね〜、