とーちゃん子育てと釣り日記

魚釣りと育児に奮闘中です。

スピニングリールにPEラインの巻き方!きちんと巻かないと力が発揮出来ないです!

いきなりですけど、PEラインって使ってますか?きちんとスピニングリールにPEラインを巻けてますか?

けっこう出来てないと思います。

ほんとにいきなりすいません。

f:id:turibakapapa:20211019225341j:plain

今回は前回の釣りで反省点、リールの糸よれと、ラインローラーの絡みの件からの続きです。糸よれでラインローラーに糸が絡んで、キャストしてすぐに戦闘態勢に入れない様な感じがありました。本来ならキャスト後はすぐにルアーは動き始めて、キャスト後すぐにヒット!なんて事もけっこうあります。そんなチャンスもきちんと物にしたいのでリールを変えて次は再チャレンジします。

turibakapapa.hatenablog.com

今回使用していこうと考えているスピニングリールは、DaiwaバリスティックLT2500SS-CXHです。

とっても軽いスピニングリールです。

まずは使える様に糸を巻きます。この糸巻き、ベイトリールもスピニングリールもしっかり糸を巻きましょう。

スプールにPEラインをどうやって巻くのか、スプールには直接巻かないで短く少しだけ違うナイロンやフロロの糸を巻きます。スプールに直接PEラインを巻いたら滑って糸がクルクル、なんて経験ないですか?今なら糸を止める場所がついていたり、そんな機種もあると思いますが、基本的にはない物が多いと思いますので、基本的な縛り方をしっかり覚えましょうね!

f:id:turibakapapa:20211020082533j:plain

今回はナイロンラインで少しだけ巻きます。これでガッチリスプールに糸が巻けます。短いナイロンの先にPEを縛って巻いていきます。今回は下巻きでのPE使用です。

スピニングリールは、スプールにいっぱい糸が入っている時とちょっとしか糸が入っていない時だと、キャスト時の糸の抵抗が変わってきます。できるだけスプールぎりぎりに糸を入れたいので、下巻きで調整です。

f:id:turibakapapa:20211020082835j:plain

こんな感じで糸を接続して下巻きのPEを巻いていきます。簡単ですよね。スピニングリールよりもベイトリール、特に軽いスプールのベイトフィネス用のスプールだと、スプールに直接PE、そこにテープ貼ったりとかしてる人もいますね。テープはべたべたするし、軽いスプールにちょっと変に重りがついてスプールのバランスが合わなくなっちゃいます。注意ですよ。

えっ!たったそれだけで変わるの?

そうなんですね~、

車もタイヤにバランスを合わせる重りをつけたりしますよね。重たいタイヤにあんな小さな重りでバランスを取るんですよ。クルマ好きな人ならすぐにわかりますね、ほんとにちょっとした事なんですが、そのちょっとした差が飛距離や釣果に繋がります。変態釣り師は、そのちょっとの積み重ねです。

f:id:turibakapapa:20211020084246j:plain

今回は、下巻きにPEなので、見えるのはナイロンです。使う量のナイロンラインを巻いてこまめに取り替える。いつもいい状態で糸も使用する!これも変態釣り師の積み重ねです。糸も傷があったりして切れますからね。そして黄色い見やすい色!流れにピンポイントで入れていく為にも見やすい色の選択です。

最近は、サンラインの糸を良く使ってますよ。

 

スプールへの糸の縛り方も載せますので、参考にしてもらえると嬉しいです。よろしくおねがいします。

turibakapapa.hatenablog.com

きちんと縛れば糸の強度を全力で使えます。しっかりした縛り方、巻き方で魚釣りしましょう!

型物でも対応できますよ!参考に見てくださいね。

turibakapapa.hatenablog.com

turibakapapa.hatenablog.com

 

それでは川に行きますか!

 

それではまた、寒いです、雪です、変態はそれでも行く、したっけね〜、