とーちゃん子育てと釣り日記

魚釣りと育児に奮闘中です。

春の時期、数も釣れる様になって来た富沢の池です。うどんセットの練習をするよ~!(2024富沢の池7)

だんだんと暖かくなって過ごしやすい季節になって来た北海道です。観光客もたくさん北海道に来ていますね。まだ朝晩は寒いので暖かくしてお出かけしてくださいね。

自分も最近は少しづつですが元気が出てきた雰囲気です。なんだか突然から~ん、と、なる事もありますが、、、まぁ、元気になって来ました。

そんな訳で6月にちょっとうどんセットでヘラブナ釣りに行く予定があるので少し練習します。うどんセットも色々とありますが、今回は抜きセットです。

それではいつもの山の池に行きますよ〜!

春の時期は、春の陽射しが暖かくて眩しいです。紫外線も強い季節なので紫外線対策もしてくださいね。

 

当日の朝は子供達もしっかりと学校に登校したので、その後はちょっと家の事をしてから池に向かいます。学校から帰宅する頃には帰るので時間は限られているため今回も短時間勝負です。

 

さて、うどんセットですが、今回は抜きセットです。

簡単に説明すると、バラケが針から抜けているのでうどんだけが針に残るイメージです。まぁ、難しく話をすると長くなるので簡単に、です。

抜きセットでやるか、普通のセットでやるか、悩む所もありますが、抜きセットの方がやりやすい場合もありますね。そんな時でも対応できるようにして準備をしないといけないのでちょっと練習です。

今回は新B系のバラケに、食わせは感嘆です。ここ最近は食わせの大きさや重さを少し気にしながら色々とやっています。針の大きさもやはり重要になりますね!

マルキュー(MARUKYU) 新B

マルキュー(MARUKYU) 新B

  • マルキュー(MARUKYU)
Amazon
マルキュー(MARUKYU) 感嘆

マルキュー(MARUKYU) 感嘆

  • マルキュー(MARUKYU)
Amazon

ほんとに日々、試行錯誤の毎日です。

だんだんとイメージした雰囲気が出てきているのでもう一押ししていきたいです。

竿はいつもの柳です。長さは9尺です。

SHIMANOの柳をいつも使っていて大好きな竿です。まだまだ頑張ってもらいますよ!
いい雰囲気であたりも出ています。けっこう釣れてますよ!

良い型のヘラブナも混ざりながら釣れていて楽しいですよ〜!

良い型のヘラブナは引きも強烈なので楽しいです。

そして時間なのでちょっと早いですが片付けをして帰ります。

そして今回のくつしたは⁉

ぷ~さんのかわいいくつしたです〜!(笑) ぷ~さんのパワーでヘラブナも釣れたんですね!

そして今回は34枚ゲットでした。

最後に、天気も良く暖かい日は最高です。暑すぎず、寒すぎず、です。

昼間は昼寝も最高に気持ち良い季節なので全力で北海道を楽しみながら過ごしますよ!

それではまた、昼寝って気持ち良いですよね〜!したっけね〜、